Microsoft Teams

あらゆる情報を共有。
ファイル編集もオンライン会議もタスク管理も、すべて集約。

DX事例紹介はこちら

Teamsとは?

日本マイクロソフト株式会社が提供する、チャット・通話、カレンダー共有でのスケジュール管理・ファイル共有、テレビ通話(会議)機能を有する、総合的なコミュニケーションツールです。

テレワークを実施する企業や学校が増える昨今、急速に導入の輪が広がっています。
無料版と有償版があり、無料版は有償版に比べてオンライン会議に参加することのできる人数の幅が狭く、トラブル発生時にサポートを受けられない等といったサービスの制限が付いています。

オンライン会議を使用することで人数が集まらないからと会議を延期する必要がなくなり、遠隔地からでも会議に参加することができます。チャットや通話で気軽に連絡を取れるので、会議を実施すると決めたらすぐに呼びかけることも可能。会議中は画面の共有によって資料も簡単に提示できます。 カメラやマイクを持っていなくても視聴のみで会議に参加でき、カメラで顔を映す必要はあるが自宅なので部屋を映したくない・プライバシーが気になるという場合には、背景をバーチャルイメージに変更したりモザイクを入れてぼかしたりすることもできます。

Teams一つで社内の情報共有とコミュニケーションを網羅することができ、業務の円滑化に貢献します。

Office365の機能を最大限に活かす

Teamsの大きな特長が他のOffice365のツール・サービスと簡単に連携ができるという点です。 メールサービスOutlookの予定表に登録した予定を反映したり、ファイル共有ではテキストや動画はもちろん、Excel、Word、PowerPointといったOfficeツール作成物をアップロードしたり、Teamsのファイル一覧上でそのまま開いて編集するといった作業も可能です。

関連・連携可能なOffice365ツール(一部抜粋)
  • Excel(計算・表の作成)
  • Planner(タスク管理)
  • Stream(動画の共有)
  • Forms(アンケート等のフォーム作成)
  • Powerpoint(プレゼンテーション資料作成)
  • Word(文書作成)
  • Outlook(個人のメールサービス)
  • SharePoint(ファイル共有)
  • Teamsの利用プランと料金

    無料版では有料版に比べ、ファイルを保存するストレージの容量、電話及び通話会議の利用不可、その他一部Office365ツールとの連携が不可能といった制限があります。有料版は法人の利用を前提としており、ユーザーの詳細な利用設定、利用者の利用状況レポートの確認、管理と監視が行える仕様となっています。
    ※オンライン会議の利用は無料版含め全てのプランで使用可能。

    Microsoft Teams無料版 Microsoft 365 Business Basic Microsoft 365 Business Standard Office365 E3
    年間契約 無料 ¥540
    ユーザー/月相当
    ¥1,360
    ユーザー/月相当
    ¥2,170
    ユーザー/月相当
    会議参加者の最大数 100人 300人 300人 10,000人
    会議時間の上限 60分 24時間 24時間 24時間
    ファイルストレージの容量 2GB(1ユーザー) 1TB(1ユーザー) 1TB(1ユーザー) 1TB(1ユーザー)
    画面共有
    会議時の背景の変更
    予定した会議の実行
    会議の録画 ×
    ファイルの共同編集 ×
    ヘルプ/サポート ×
    利用可能なMicrosoft365ツール - Web版のExcel/Word/Powerpoint,
    Exchange,
    OneDrive
    Web版のExcel/Word/Powerpoint,
    Exchange,
    OneDrive,
    Outlook,
    Word,Excel,Powerpoint,
    Access,
    Publisher
    Web版のExcel/Word/Powerpoint,
    Exchange,
    OneDrive,
    Outlook,
    Word,Excel,Powerpoint,
    Access,
    Publisher

    DX取組事例

    導入経緯

    Outlook等の他のMicrosoftツールとの連携を可能とし、ビデオ会議に加えてチャット機能、
    ファイル共有機能が簡単に使用できることから、弊社では2020年の2月からZoomとの併用で、主に社内会議用に導入。
    部門や事業所の所属を超えた「グループ作成機能」により、担当分野や案件毎にグループを作成することで
    きめ細かな企画チームの編成と、精度の高い打ち合わせを実現することができています。

    実際の効果

    (1)会議場所に集まる必要が無くなった

    【導入前】
     当社では週に1回の定例会議、月に2回の営業会議が東京営業所にて開催されます。東京営業所の従業員は東京のオフィスに出社するため特に不便はありませんが、埼玉営業所の従業員(2名)は会議が行われる度に、埼玉から東京まで電車を使って移動をしていました。
     埼玉営業所の最寄り駅から東京営業所の最寄り駅までは、片道616円と1時間、往復で1,232円と2時間かかります。一ヶ月のうち計4回の定例会議と2回の営業会議があるので、会議出席のためにかかる交通費はひと月で7,392円。年間を通して一人88,704円もの金額が交通費として費やされていました。

    【導入後】
    「埼玉から東京までの交通費1,232円×会議6回分×一年間(12ヶ月)=88,704円」を削減。
     オンライン上で会議が開催されるようになり、参加もリモートで簡単。わざわざ埼玉から東京まで電車で移動する必要が無くなり、移動にかかる時間も交通費もまるごと削減することができました。

    (2)会議用資料の大量作成が不要になった

    【導入前】
     会議の際には作成した資料を参加者全員分印刷して配布をしていました。そのため、インク代や印刷費といった費用がかかる上、資料が印刷されるまでの間に印刷機を他の従業員が使用できなかったり、印刷が終わるのを待っていたりしなければなりませんでした。

    【導入後】
    「紙の資料5ページ×10人分×月6回の会議×12ヶ月=コピー用紙3,600枚」「3,600枚×1枚3円=10,800円」を節約(一例)。
    Teamsでは機能の一つに「画面共有機能」という機能があり、使用することで自分が使用しているPCの画面を参加者全員と共有して表示することができます。この機能を使用することにより、会議で使用する資料は印刷の工程を除外し、WordやPowerPoint、その他のファイルやHPであっても、簡単に提示することができるようになりました。

    TOP