kintone連携システム開発

DX事例紹介はこちら



kintoneを更に便利するお手伝いをいたします

サイボウズ株式会社が提供するクラウドサービス「kintone」は、開発の知識不要で業務に必要なアプリを作成することができます。
複雑な手順を踏む必要はなく、kintone内に既に作成されている項目をドラッグ&ドロップで配置して入力・選択するだけで、
ラジオボタンや自動計算式の機能を備えた必要な項目や一覧表が作れます。
名簿や業務日誌、売上管理や契約書管理など、あらゆるデータの管理に最適です。

kintoneの特徴

開発の知識が不要

Excelの読み込み、もしくはkintone内部に用意されている項目をドラッグ&ドロップするだけで、気軽にアプリ設計ができます。

見やすく使いやすいユーザビリティ

アプリ作成後の管理や変更も手間がかかりません。視認性に優れたデザインで、アプリ管理者も一般ユーザーも快適に使えます。

カスタマイズ可能な高い柔軟性

JavaScriptやCSSのプラグイン、API連携に対応。更に独自のカスタマイズが可能です。

アプリ作成はkintoneの基本機能で簡単に行えますが、ハイブリッチではkintoneの特長の一つである
高い柔軟性を活かしカスタマイズをすることで、お使いのkintoneと外部システムを連携させるなど、
kintoneをより便利に、お客様の業務にフィットさせます。

例えばAPIの連携により、kintoneで管理しているデータを別のシステムに渡したり、
別のシステムからkintoneへデータを取り込んだりといった更新・削除作業が数クリックで行えます。

開発事例

他のご要望にも対応いたします。お気軽にご相談ください。

商奉行と連携するkintoneアドオン

受注見積管理システム

開発プログラム

商蔵奉行とkintoneの受注見積アプリとの連携システム

開発経緯

Excelを利用し見積を作成しておられる企業様も多いと思います。
その自由度や汎用性からExcelは表計算にとどまらず、見積書などのドキュメントとしても大変便利なアプリケーションです。
一方で、見積の管理が煩雑になることや、一般的に見積作成者に依存する見積になる傾向があります。
システムを導入されたユーザー様も提出する見積りをExcelを用いて作成しておられましたが、同じような問題を抱えておられました。また、商蔵奉行との連携(得意先、商品の登録や修正時を見積に反映させる作業)もお悩みの一つでした。

kintoneと商蔵奉行の連携により、
・規則に則った見積が行えるように制限する。
・ミスの発生を未然に防ぐ。
・内部統制に対応する。
・業務フロー*1での他部門との連携。
*1【見積書作成】⇒【社内承認】⇒【受注処理】⇒【商蔵奉行-受注伝票登録】⇒【発注管理】

という点の実現と業務の効率化が図られました。
kintoneの通常の機能では難しい既存の見積書と同様のレイアウトでのPDF出力も可能です。

DX取組事例

導入経緯

Teamsで使用する会議用資料の質を向上させるため、営業の顧客や売上データ等の管理と
情報共有を効率化・円滑化することを目的に2020年3月に導入。

実際の効果

 導入前までは営業担当が各自Excelに入力、提出を行っていた資料を、kintoneを利用することで一元的に管理。管理者が把握したい各営業データ、日報、ストック売上管理などが一つのシステムに集約されるようになりました。
今月・次月・再来月の売上予測データと担当者別のデータも自動で集計されるので、集計に半日かかっていた時間を削減。クラウドツールのため、インターネットがあれば社外からでも利用が可能で、高い利便性を備えています。

(1)必要なデータが一目瞭然

【導入前】
管理者の元には日報や売上実績、顧客情報等のデータが、メール・チャット・電話といった様々な形式で送られてきていました。
それぞれが異なった様式で内容も統一化されていなかったため、一覧としてまとめるのに手間が掛かっていました。集計に約4時間掛かっていた時もありました。

【導入後】
従業員はkintoneの各アプリに必要な情報を登録。売上データ、日報、取引先一覧、営業の進捗状況、管理しているID情報等、あらゆるデータがそれぞれのアプリに纏められたことで、kintoneにログインするだけで必要な情報を探すことが容易になりました。
アプリ毎にユーザー別の閲覧・編集の権限を設定できるので、パスワード等の重要な情報は一部ユーザーに限定して公開する、売上データは営業担当者のみに公開する、といった使い方もできます。
入力項目に計算式を導入すれば、売上の予測や現在進捗が滞りがちな案件数の確認も簡単。集計も自動で行われます。手作業によるミスを減らすことで情報の質の向上にも繋がり、会議用の資料作成にも役立っています。

(2)テレワークに有効活用

【導入前】
 必要とするデータが会社のパソコンにあるため、出張や営業訪問先へ向かう移動途中でのデータの確認は不可能。業務を行うためには必ず出社をする必要がありました。

【導入後】
kintoneではクラウド上にデータが保管されているため、会社専用のログインページからログインをすれば、移動中でも、出張先でも、在宅でも仕事をすることが可能となりました。

TOP